Englishヘルプ



前画面へ戻る検索画面


東京都

国文学研究資料館(歴史資料): [収蔵者詳細]   立川市 (050)5533-2930 http://base5.nijl.ac.jp/~archicol/




信濃国飯島文庫史料
項目内容
識別記号ac1969201
資料記号F6901
標題信濃国飯島文庫史料
年代1556年~ 1869年
主年代江戸前
年代注記1556(弘治2)年-1869(明治2)年
記述レベルfonds
書架延長/数量 / 9点
物的状態注記マイクロフィルム;9リール 5344コマ 42冊 26件
出所・作成飯島文庫
履歴飯島文庫は旧松代藩士飯島勝休(1815‐1888)の収集及び著作で松代藩関係を主とする史料。故実家の飯島勝休が松代藩主の命で、藩史編纂のため収集した史料であり、その内容は松代藩関係史料集、藩主・藩士の伝記、系譜類、藩士の歌集のほか同藩出版物及び勝休著作の有職故実関係の図書である。

(関係地) 長野県長野市[現在]
(主題) ―
(役職等) ―
伝来長野県立長野図書館(長野県長野市)
入手源長野県立長野図書館
範囲と内容飯島文庫約500点のうち、真田家初期史料集の類を撮影した。すなわち、その内容は「真田家御事蹟稿」61巻と「真田家御事跡続編稿」10巻、これに関連した「君山合偏」「御事跡類典」などである。「真田家御事跡稿」は河原綱徳(君山)が藩命により編纂したもの。同「続編稿」はその後追加編纂されたものである。いづれも上田藩・松代藩・上州上田飛領時代の真田家初期史料を影写した基本的史料集である。その内容は、「御事跡稿」は先公実録1巻、一徳斎殿御事跡稿3巻をはじめ、信綱寺殿1巻、長国寺殿14巻、大鋒院殿25巻、円陽院殿5巻、天桂院殿6巻、寒松院殿1巻、大蓮院殿2巻、左衛門佐君伝記稿4巻であり、「続編稿」は大鋒院殿8巻、円陽院殿2巻である(『史料館報』10号、1960年)。
評価選別等スケジュール
追加受入情報
整理方法
利用条件
使用条件
使用言語JAPANESE
物的特徴および技術要件
検索手段マイクロ収集史料目録
原本の所在長野県立長野図書館(長野県長野市)
利用可能な代替方式
関連資料
出版物『史料館報』10号(1960年)参照。
注記
収蔵名称国文学研究資料館(歴史資料)
更新日2007/12/28 15:06:00







 Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.